スタジオリッツの採用基準とは?

スタッフ:松尾

こんにちは。スタジオリッツ採用担当の松尾です!

早いところでもう8月も終わり、9月になりますね~
夏休みも残すところ数週間・・・という方も多いのではないでしょうか?
学校の課題や就活に日々奮闘中の皆様。息抜きもしつつ残りのお休みを有意義にお過ごしくださいね!

さて、本日は弊社の採用基準のお話です。
説明会に来ていただいた方にはお話しをしているのですが、今年はリッツの採用テーマとして【aggressive】という言葉を掲げています。
能動的に自ら行動できる力を活かし、会社の起爆剤になるようなスタッフになってほしいという願いが込められているのです。

弊社では基本的に「3年以内にプロフェッショナルになる人・なれる人・なろうとする人」を求める人物像としています。

そのためには

■誠実であること
■人のために動けること
■論理的に物事を考えられること
■主体性があること

が重要なキーワードとなっています!
技術的な仕事はゴールがないので、常に自分の成長やお客様の事を考えベストを尽くし続けることが大切なのです。

私も入社当初はヘアメイクもカメラもほぼ無知の状態。
でも周りの先輩たちが本当に「手取り足取り」で懸命に教えてくださったことを覚えています。
特に「どうしてこんな風にスタイリングできるんだろう?」とか「どうしてこんな素敵な写真がとれるんだろう?」という悔しさが練習の原動力になっていたと思います。
先輩はこんないとも簡単にこなしているのに、全然だめだな~って打ちひしがれるたびに「もっと練習しなくちゃ・・・」と火がついていましたね。

技術ではなくても、人との関り方や仕事の進め方など先輩後輩関係なくお手本になる人がリッツにはたくさんいます。
仕事内容が限られていないからこそ、それぞれの力が発揮できる場面が多いんです。

それを「あの人は特別だから」「私なんかどうせ・・・」とならずに
周りの良い部分を吸収して、学びに変えていける人が大きく成長できる人なのだとつくづく思います。

未経験からプロフェッショナルに。
社会人になったら自分の力を誰かの幸せにつなげてみませんか?

みなさんもリッツで人生が変わるような成長を実感していただきたいです!

リッツのことは下のバナーよりチェックしてみてください!
次回説明会は9月11日(水)

当日お会いできるのを楽しみにしています!


マイナビ2020

ページの先頭へ